ときどきひなぼっこ

庭いじり、料理へたの横好き。日々のあれこれ綴ります。

親子の形!!

義母と同居しているんです。

あ、すでに書きましたっけ?

 

耳が遠いこともあって、込み入った話が通じません。

特に自分の気分の乗らないことは聞こえない。

これ、嫁姑では、たぶん「あるある」ですよね。

「お母さん(私のこと)の話、さっぱりわかんねえ。」

と、まだ話している途中でも、さっさと行ってしまいます。

え~?まだ話の途中。。。

取り残された私だけが、ストレスと戦います。

↑ ちょっと愚痴。スミマセン。

 

そのため、どうしても会話がなくなっていくんです。

 

お話できればいいのにな、と思って、

「補聴器つけたらどう?」

と言ったら、主人が

「もうじき死ぬのに、もったいない。」と。

耳を疑った。

 

でも最近、二人は似ているんだと思うようになりました。

家が商売をしていたので、子育てをほとんどしてこなかった義母です。

主人も我が家の子育てには不参加でした。

 

二人の会話は、私的には会話でない。

自分の言い分だけを、代わりばんこに話しているだけで、全然かみ合っていない。

かみ合っていないけど、それで良いらしい。

でもたぶん長年こうだったから、違和感はないんでしょうね。

私の価値観で、それを一刀両断することはできないですよね。

これがこの親子の形なんだと思うから。

 

たまにですが、私が息子とお酒を飲みながら話をしていると、

「親子でよく話すねえ。」と言います。

どんな気持ちかはわかりません。

くだらない、と思っているのかもしれないし、

ひまだなあ、と思っているのかもしれないし、

いいね、と思ってくれているのかもしれないし。

 

まあ、色んな親子の形があるんだと思います。

 

 

 

プレミアムな週末読書?!

f:id:hinabocco:20170219144611j:plain

 

「プレミアムな週末読書」って。。。ちょっと」贅沢な響き

そんな帯に惹かれて買ってしまったのが、

f:id:hinabocco:20170219145422j:plain

へたくそなんです…

心の掃除。

囚われないでいたいと思っているのに、囚われてばかり。

心の中、ゴミだらけ。

モヤモヤとか

ぐずぐずとか

時々怒りとか

 

 

今朝もモヤモヤが原因のちょっとした言い合いの末、

主人に、

「何でも主導権握ってないと気が済まないよね。」

と痛い指摘をされたばかり。

前なら凹んでいました。

 

が、今は、

「おっしゃるとおりですが、何か?」

うわー性格悪っ!!!

こういう性格の悪い人いるでしょう?

世の中には。

たくさん。

良いとは言わないけど。

「人を騙さないだけ善良」だと言って。

 

そういう主人だって、自分の事しか考えません。

結婚する時、私の父が

「お互い思いやりをもってやっていきなさい。」

と言ったら、

「思いやりって何ですか?幸せって自分自身で考えるものでしょ?」

と、言い放った人です。

今考えれば、それでも伴侶に主人を選んだ自分の責任です。

 

時々衝突もします。

でも、割れ鍋に綴じ蓋?的な、

お互い様の夫婦だと思いませんか?

それでも主人をチャーミングだと思うから、離婚にはまだ至らないというか。。。

主人が我慢強い、とも言えるけど。。。

 

 

家に入れない~!!

降りました。

センター試験に合わせるように、今年も雪。

 

 

今日は主人が横浜で法事のため、駅まで送っていきました。

ワイパー凍って前見えないし!

交差点の停止線も見えないし!

吹雪で一面真っ白!

自分がどこ走ってるのかも全然わからない!

あー肩凝った~

 

しかも帰宅したら二度目の除雪の後。

f:id:hinabocco:20170115074022j:plain

雪かきしなければ、自宅の駐車場にも入れません。。。

雪景色は好きだけど、こういう労力とか雪に係る費用とか、雪って大変!

もっとたくさん降る所の方たちのご苦労を思うと、比ではありませんが。。。

 

 

 

今週のお題「2017年にやりたいこと」!!

今週のお題「2017年にやりたいこと」

 

「身軽になること!」

 

家の「物」たちを半分に減らす。

半分の物でおしゃれをする。

白髪染めをやめる。

それでも凛としていられる背筋をつける。

ひょいと動ける身軽さも身につける。

面白いことに乗っかれる、弾力のある感性を身につける。

スルー力をつけ、負の感情を減らす。

風通しの良い人間関係で軽やかになる。

未完了感を引ずらない計画性をもつ。

 

とにかく心身ともに身軽になる!

新しい年!!

新年くらい書いておかねば!

ということで久しぶりの記事です。

 

2016年は私にとっては今だかつてない怒涛のような1年でした。

義母の手術&退院後の同居&同居のための家の改造

ほぼ同時に母の特養退去&入院&死去

その後はお葬式から一連の仏事&諸手続き。。。。

仕事面でも、半年かけての大きな改革

 

お葬式は、不謹慎かもしれませんが、笑い話の連続で。

つぎからつぎへと忙しく、悲しんでいる暇などない、というのは本当でした。

 

弟が海外出張中だったため、準備は主に大阪から駆けつけてくれたお嫁さんと私二人。

お葬式は地域によって色々な風習があるらしく、お嫁さんは大阪の人だし、同じ長野でも私の住んでいる所と実家のあたりでは微妙に違うとのこと。

頼みの綱は葬儀屋さんで、困ったら「葬儀屋さんにきいてみよう!」の連発。

「お客さんの駐車場どうする?」

「葬儀屋さんに聞いてみよう!」

「ご住職のお茶のタイミングは?」

「葬儀屋さんに聞いてみよう!」

みたいな感じでした (笑)

 

しかも父がまた突っ込みどころ満載というか、ある意味達観というか (笑)

お嫁さんと二人で奮闘することになったのも、父が達観しすぎていたせいなのです。

弟が帰国するまで火葬を待とうと言った時も、父は「早いとこ済ませちゃおう」と言い、関心事はお斎に呼ぶ親戚の名簿だけ。お葬式を新年会か何かのように、親戚が集まることを楽しみにしているようでした。

 

「うちの宗派ってなんだっけ?」と聞いても

「さあ?」

えー?!しかたがないので、

「葬儀屋さんに聞いてみよう!」

 

ということで、葬儀屋さんに相談して改めて宗派を決めることになりました。

信心深い方々には信じられないことかもしれませんが。

不信心で罰が当たりそうです。

色々なことを短時間で決めなければならなかったので、しきたりやこだわりがないのはラクでしたが、その分「なんでもいい」すぎて凄くヘンな感じ。

 

弟の帰国を待っていたため、母とお別れする時間が1週間もあり、その間毎日話ができました。お嫁さんとも一緒に準備をして一層仲良くなれたし、母がすべてをお膳立てしてくれたような気がします。

末っ子の次男の嫁だったのに姑の看病、祖父や伯母の看病と、他人の世話ばかりしていた母。自分は早くに認知症になり、いつもニコニコして「ありがとう」しか言わなかった母。思うように介護できなかったので、その間幸せだったのかな、と何度も何度も考えます。

 

f:id:hinabocco:20170104143201j:plain

 ↑ 多趣味だった母のちぎり絵

 

「そんなに仕事しなさんな」と良く言っていました。

今年こそ仕事仕事の毎日を見直さなきゃ。

毎年元旦にはそう思いながら、すぐ無理をしてしまう。

本当に今年こそ、趣味の時間も持てる、計画性のある生活を目指したいものです ( 一一;)

 

青嵐!!

おととい昨日と、嵐が長野にやって来たんです。

アリーナコンサート。

私は外れました。

ですので、仕事に精を出しておりました。

f:id:hinabocco:20160808073701j:plain

せめても画を載せたい!

このお菓子の名は「青嵐」(7月限定のお菓子でした。)

嵐ですよ!しかも青ですよ!

 

見た目は地味ですが、食感はもちっとぷるんの中間で、上品なお味です^^

家族と食べようと2個買ったのに、おいしくて一人で2個とも食べました(ナイショ) ^^;

 

 

 

 

初めて咲いた夏水仙!

冒頭から美しくない画ですが。。。

f:id:hinabocco:20160808071240j:plain

植えてから10年以上?

咲きませんでした。

さっき朝ごはんを食べていて、ふと見たら、樫の木の陰に何かピンクのものがちらりと見えたので、もしやと思ったら咲いていたんです。

気づいたのが遅かった。もう半分枯れていました。

この花は彼岸花と似ているせいか、西山の方ではお墓によく植えてあります。私とっては、お盆の頃の里山の原風景の中のひとつ。

今年はグラジオラスも咲いたし、挿し木をしたけどアイビーの旺盛な繁殖にやられダメになったとばかり思っていたアジサイも、首を伸ばしてきました。

植物の生命力には、本当に驚かされます。

長野でさえ35度超え。

今日も暑そうだけど、がんばる!!

良い朝です!